プロフィール

島ひろき本名、島宏樹(しまひろき)。昭和31年1月18日、京都に生まれる。家族は現在5人(父・妻・長男・長女)。趣味はゴルフ、囲碁、インターネット等。 過去、プルデンシャル生命に勤務時代に年間コンテスト1位を3度獲得。後にMDRT日本会会長を務め、日本人で初めてMDRT米国本部執行役員も努める。現在、久御山町議会議員。認定生命保険士。

  • ※MDRT(Million Dollar Round Table 世界百万ドル円卓会議)とは、全世界の保険営業員の毎年上位6%で組織される団体。メンバーは相互研鑽と社会貢献を活動の柱とし、顧客のために最善のプラン(商品)・知識・情報などを提供しています。

  • ■各種メディアにも登場しました。
    週刊ダイヤモンド(‘96)、新日本保険新聞(‘96、‘97)、プレジデント(‘97)、週刊文春(‘97)、トップ・オブ・セールス(東洋経済新報社)等。
    ※いずれも生命保険及びMDRT、セールスに関する記事です。

経歴

1956年 昭和31年1月18日生まれ京都府京都市出身
1968年 京都市立大内小学校卒業
1971年 京都市立梅逕中学校卒業
1974年 京都市立塔南高等学校卒業
1978年 立命館大学経済学部卒業
1978年 大阪の手芸裁縫メーカーに入社
1990年 外資系保険会社に入社
1993年 認定生命保険士資格取得
2003年 MDRT日本会会長就任
2004年 栄3・4丁目自治会長
2008年 宇治・久御山防犯推進委員
2011年 久御山町議会議員選挙 初当選(トップ当選)
2013年 平成25年度 総務事業常任委員会委員長就任
2015年 平成27年度 久御山町議会議長就任
2017年 平成29年度 決算特別委員会委員長就任
2019年 令和元年度 久御山町議会選出監査委員就任
現在、久御山町議会議員3期目、宇治・久御山防犯推進委員連絡協議会委員

議員就任後の活動

選挙活動

若い頃

↑ ページの上部へ

SIDE MENU

現在の役職

●議会運営委員会副委員長
●総務事業常任委員会委員
●予算決算常任委員会委員
●久御山町都市計画審議会委員

こんな久御山町をつくりたい

  1. ●開かれた議会を進め、議員本来の役割を高めます。
  2. ●少子高齢化社会の抱える問題に対し、久御山町がいかに対応すべきか皆様と一緒に考え問題解決をはかります。
  3. ●公共施設の老朽化対策や未来に希望の持てるまちをつくります。
  4. ●災害時の弱者救済、災害に強いまちづくりをすすめます。
  5. ●地域の時代のモデルとして、日本に誇れる久御山を目指します。

連絡先